5500円以上で一ヶ所への配送の場合

送料無料。

但し、北海道・沖縄など離島の場合は除外。


     そうめん発祥の地「三輪」の

  自社工場にて製麺技能士が作る

      三輪そうめん         

     

スタッフブログ
スタッフブログ
そうめん発祥の地 「三輪」
周辺スポット

※カーナビ設定時は織田小学校(0744-43-0100)を目指してお越し下さると道幅に余裕があり比較的スムーズに来て頂けます。道順は店舗紹介をご覧ください。ナビゲーションのメーカーによっては細道を案内する場合がございますのでご注意ください。

定休日:不定休(臨時休業の場合もございますので、事前にお確かめください)

〒633-0074 奈良県桜井市大字芝1313
TEL:0744-42-5008
FAX:0744-42-7877
Eメール:お問合せフォームはこちら≫

お問合せ
FAXからのご注文

 当店が加入しております、奈良県三輪素麺工業協同組合の「三輪そうめん」であるという証と、農水相により地理的表示が認定されました。

 HACCPの手法を導入した食品営業施設と認証され、より安全な食品を目指します。

三輪素麺職人のインスタグラム↓

みなみのインスタグラム↓

店舗紹介

『三輪素麺みなみ』は、大神神社(おおみわじんじゃ)の御神体である三輪山を真正面に望む場所において、三代続く製麺事業所です。

90年以上前に、初代・好太郎が修業の末、三輪そうめん製造を始めたのが当店の始まりです。

その後、一度そうめん製造を休止した時期がありましたが、二代目・義雄によって再開され、36年前に三代目・敏幸と共に現工場を立ち上げました。

当店の素麺は、昔ながらの製法と近代的な設備を融合させた独自のこだわりで製造し、多くのお客様から好評を頂いております。

そうめんと言えば夏の暑い時期に食べるものと思われがちですが、寒くても涼しくても一年を通してお使い頂ける製品作りに励んでおります。

これからも多くのお客様と関係者の方々から多大なる応援を頂きながら、先人たちの期待を裏切ることなく、愛情をもって三輪そうめん製造人として邁進させて頂く所存です。

当店主からお客様へ

手塩にかけて創り上げたそうめんを初めとする各種乾麺。

みなみでは、箱入り娘の状態で大切に保管をしております。

我が娘を嫁がせる思いで、旬の到来と共に全国各地へと出荷(お嫁入り)致します。

お届け先様のご家庭に、喜びと感激をもたらすことができたなら

作り手(親)にとってこれほど嬉しい事はございません。


7月7日は、そうめんの日 とも言われますが、七夕の 彦星様と織姫様の一年に一度の出逢いの

ようにみなみでは、お客様との出会いを大切に、そして、末長く・・ 

祈りを込めて 皆様のご来店ご用命をお待ち致しております。


いつも おおきに ・・・

店舗概要

店舗名 三輪素麺 みなみ
代表南 敏幸
所在地〒633-0074 奈良県桜井市大字芝1313番地
TEL0744-42-5008
FAX0744-42-7877
E-MAILお問合せフォームはこちら≫
営業内容三輪そうめんと乾麺各種の製造・販売
営業時間春夏9:00~19:00 秋冬9:00~18:00(お電話下されば時間外可)
定休日不定休 まずはお電話下さい。隣が自宅ですので留守以外は対応可

アクセスマップ

ナビゲーションご入力の際は、当店の電話番号並びに住所を設定されるより、織田小学校(〒633-0074 奈良県桜井市芝1177 ☎ 0744-43-0100)を設定して、校門前から南下しておこし下さると比較的スムーズにご来店して頂けます。

ナビゲーションのメーカーによっては、別の場所や細道を案内する場合がございますのでご注意ください。

●JR三輪駅から徒歩の場合
●お車でお越しの場合
アクセスマップ